右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

右手と共にの新着ブログ記事

  • 中心円 相関円

    仙骨の円 陽池を中心とした円

    nice! 1
  • 丹田を中心しての動き

    仙骨前 これをどう見るのか 膈の延長とみる 梨状筋は90度で交わる 脚のはじまりなのか?

    nice! 1
  • 右手神門と左陽池

    左陽池 右神門 どちらが中心なのか? 陽池と見るべきである。

    nice! 1
  • 歩き

    左脚〇であるく 左手□で歩く 腕の振りは反転する

    nice! 1
  • 地を掴む

    地を受けるのが〇 地を掴むのが□

    nice! 1
  • 行動の中心と目的

    動きの目的 中心を息におきます。 すると両膈のことになりますが 下から上にベクトル平行体として運行している そのまた中心は 丹田 腎経絡となります。 それで息が目的ならば 吸気が深く より中心となり そらは左腎経絡となります。 ここに支点をおいた動きが又あります。 それと相関し作用するのが左丹田と... 続きをみる

    nice! 1
  • 右手を上げる

    右手を振り上げる時 重心は踵よりでは上げられない。 それは同側庶骨にのるべきです。 それは前進ということです。

    nice! 1
  • 歪みと吸気の動き

    吸気の運動を通して 硬く固まった 左仙骨部 多裂筋 起立筋 梨状筋 坐骨部の筋が 本然の位置にもどっていきます。 咳 むせることがありません。 心臓の循環が改善され 胸のつかえは解放されます。

    nice! 2
  • あなた自身に息を入れる 動きとは

    右手は私自身の象徴であり、 左手は私の中にあるキリストの象徴であり、 命の息と連結する吸気の手となります。 それで 左手□の動きを行います。 親指 人差し指 無名指と力をいれていくと 右手には吸気が入ります。 右肩 右手が解放されます。 そして右手は力をだす準備が整います。 無名指のおこりは丹田で... 続きをみる

    nice! 1
  • 偏った動きの構造と中心軸

    重心と息の考察 右脚後重心は、吸気を中心とした動きになります。この時、左手□の動きを初動として右手○、右脚□の動きになるのですが、息の通り道は左脚〇の動きから来ることになります。この〇が息の通り道なので中心になります。それで作用体となるのは左手□の動きと右脚□の動きになります。言い方を変えると吸気... 続きをみる

    nice! 1
  • 軸足を後ろに置く意味

    右脚を後ろにおいて動くと吸気が強くなる。 エネルギーを使いすぎるひとは右脚重心にする 左脚を後ろにおいて動くと呼気が強くなる 吐けて吸えないひと、左脚問題の人はこの左脚軸の運動を行います。

    nice! 1
  • 杖をついた歩き 普通歩きの違い

    杖を使った歩きにおいては右手を間接的に地面についている 動きになっているために、重心が普通歩きと逆さまになっています。 普通の歩きかたはリラックスした歩きとなり、エネルギーを高める動きとなります。 それに対して杖を突いた動きは、根本的に身体の使い方が違います。 何処が、違うのか? 体重がのる脚の形... 続きをみる

    nice! 1
  • コロナワクチンは詐欺 本当の治療法は

    武漢肺炎(コロナウイルス)に対する考察です。 結論から述べますと、瘀血の中に菌が繁殖します。従って瘀血を取り除くと菌はいなくなります。その環境では存在できないのです。これが武漢肺炎を始め菌に対する対策です。この瘀血の問題を知ることが健康管理となります。 素晴らしい本があります。 東洋医学の於血つま... 続きをみる

    nice! 2
  • ミカ書4章

    4:1末の日になって、主の家の山はもろもろの山のかしらとして堅く立てられ、もろもろの峰よりも高くあげられ、もろもろの民はこれに流れくる。 4:2多くの国民は来て言う、「さあ、われわれは主の山に登り、ヤコブの神の家に行こう。 彼はその道をわれわれに教え、われわれはその道に歩もう」と。 律法はシオンか... 続きをみる

    nice! 1
  • 哀歌4章

    4:1ああ、黄金は光を失い、純金は色を変じ、聖所の石はすべてのちまたのかどに投げ捨てられた。 4:2ああ、精金にも比すべきシオンのいとし子らは、陶器師の手のわざである土の器のようにみなされる。 4:3山犬さえも乳ぶさをたれて、その子に乳を飲ませる。ところが、わが民の娘は、荒野のだちょうのように無慈... 続きをみる

    nice! 1
  • 同化運動 作用運動

    呼気は同化 吸気は作用 吸気運動は右腰の痛みを改善する。

    nice! 1
  • 可動域の改善と痛みの改善

    右肩が痛い時に 首の右回旋の可動域を改善する施術と その右肩の痛みを改善する施術とは違います。 右の可動域は左起立筋の施術にて改善し 痛みは右起立気の施術にて改善します。 二つで一つの治療になります。

    nice! 1
  • 箴言8章

    箴言第8章 8:1知恵は呼ばわらないのか、悟りは声をあげないのか。8:2これは道のほとりの高い所の頂、また、ちまたの中に立ち、8:3町の入口にあるもろもろの門のかたわら、正門の入口で呼ばわって言う、8:4「人々よ、わたしはあなたがたに呼ばわり、声をあげて人の子らを呼ぶ。8:5思慮のない者よ、悟りを... 続きをみる

    nice! 1
  • イザヤ書19章

    19:1エジプトについての託宣。見よ、主は速い雲に乗って、エジプトに来られる。エジプトのもろもろの偶像は、み前に震えおののき、エジプトびとの心は彼らのうちに溶け去る。19:2わたしはエジプトびとを奮いたたせて、エジプトびとに逆らわせる。彼らはおのおのその兄弟に敵して戦い、おのおのその隣に敵し、町は... 続きをみる

    nice! 2
  • エズラ記第6章

    6:1そこでダリヨス王は命を下して、バビロンのうちで、古文書をおさめてある書庫を調べさせたところ、 6:2メデヤ州の都エクバタナで、一つの巻物を見いだした。そのうちにこうしるされてある。 「記録。 6:3クロス王の元年にクロス王は命を下した、『エルサレムにある神の宮については、犠牲をささげ、燔祭を... 続きをみる

    nice! 2
  • ダニエル書8章

    8:1われダニエルは先に幻を見たが、後またベルシャザル王の治世の第三年に、一つの幻がわたしに示された。 8:2その幻を見たのは、エラム州の首都スサにいた時であって、ウライ川のほとりにおいてであった。 8:3わたしが目をあげて見ると、川の岸に一匹の雄羊が立っていた。これに二つの角があって、その角は共... 続きをみる

    nice! 1
  • 歴代志上13章

    第13章 13:1ここにダビデは千人の長、百人の長などの諸将と相はかり、 13:2そしてダビデはイスラエルの全会衆に言った、「もし、このことをあなたがたがよしとし、われわれの神、主がこれを許されるならば、われわれは、イスラエルの各地に残っているわれわれの兄弟ならびに、放牧地の付いている町々にいる祭... 続きをみる

    nice! 1
  • 手技考察

    呼気の治療のあと、呼気の筋を最大弛緩させるのは吸気の治療 吸気の治療のあと、吸気の筋をを最大弛緩させるのは呼気の治療 何故か? 呼吸で息だから 息の流れを受け止めるのが膈である。 それは霊と肉の関係である。 それで息は上に肉は下に □を中心に動きをみると肉は求心力である。 背面下部T12肋間と膈は... 続きをみる

    nice! 3
  • レビ記13章 ツァラアト

    13:56しかし、祭司がこれを見て、それを洗った後に、その患部が薄らいだならば、その衣服、あるいは皮、あるいは縦糸、あるいは横糸から、それを切り取らなければならない。 13:57しかし、なおその衣服、あるいは縦糸、あるいは横糸、あるいはすべて皮で作った物にそれが現れれば、それは再発したのである。そ... 続きをみる

    nice! 2
  • 誇る者は主を誇れ

    中央の草 これは げかたわし 外科たわし 外科倒し 外科がいらないくらい良く効く薬草 脳梗塞三回の方のお話し、 脳梗塞後シュロの葉と一緒に飲みました。その方は予防の為に月に一回、硫酸マグネシウムを飲み、お腹の掃除をいつもされています。そのためか脳梗塞ごの後遺症はほどんどありません。腸と脳は繋がって... 続きをみる

    nice! 3
  • 詩編 第90篇

    神の人モーセの祈 90:1主よ、あなたは世々われらのすみかでいらせられる。90:2山がまだ生れず、あなたがまだ地と世界とを造られなかったとき、とこしえからとこしえまで、あなたは神でいらせられる。90:3あなたは人をちりに帰らせて言われます、「人の子よ、帰れ」と。 90:4あなたの目の前には千年も過... 続きをみる

    nice! 1
  • 詩編

    第36篇 聖歌隊の指揮者によってうたわせた主のしもべダビデの歌 36:1とがは悪しき者にむかい、その心のうちに言う。 その目の前に神を恐れる恐れはない。 36:2彼は自分の不義があらわされないため、 また憎まれないために、みずからその目でおもねる。 36:3その口の言葉はよこしまと欺きである。 彼... 続きをみる

    nice! 1
  • ホセア書 くちびるの実

    鹿が凍りの上を歩いている くちびるの実 それはなんと奥深い言葉でしょうか。 第14章 14:1イスラエルよ、あなたの神、主に帰れ。あなたは自分の不義によって、つまずいたからだ。14:2あなたがたは言葉を携えて、主に帰って言え、「不義はことごとくゆるして、よきものを受けいれてください。わたしたちは自... 続きをみる

    nice! 1
  • 上下の息の流れ

    左神門の周囲を□の形にて回るのはどこなのか? 右膈前と左骨盤底筋である。 肩が落ちる意味はここにあります。

    nice! 2
  • 本然の動き と 隔肝の異常

    東洋医学において 初めてツボを変更した人がいます。 その人は隔肝の間から病気が始まり、隔肝の治療で全て解決すると 語っています。沢田健先生です。 隔肝の間を診ると確かに皆ここが異常です。 そして、この内容を正すには 呼気の運動となります。 この運動こそ、神様の運動と同じ回りになります。 つまり、こ... 続きをみる

    nice! 3
  • 創世記第47章 ヤコブの祝福 ももの誓い

    第47章 47:1ヨセフは行って、パロに言った、「わたしの父と兄弟たち、その羊、牛およびすべての持ち物がカナンの地からきて、今ゴセンの地におります」。 47:2そしてその兄弟のうちの五人を連れて行って、パロに会わせた。 47:3パロはヨセフの兄弟たちに言った、「あなたがたの職業は何か」。彼らはパロ... 続きをみる

    nice! 3
  • □と〇と息 ああ!!!!!!!””

    □の動きは中心の回りを回ることですが、 □の中心は息なのですが、 その息の通り道は 〇の中にあります。これは不思議なことです。 その〇の中にある息を中心に □の伸筋は背を中心にまわります。 そして縮むこと 伸びること それぞれに 足の動きの型があります。 これから訓練が 必要です。 相対の中に中心... 続きをみる

    nice! 3
  • 便秘と体の歪み

    上手く吐けないので 便秘になります。 左寛骨の動きが悪いためになります。 右の骨盤が上方に変位しているために便秘になります。 便秘薬を飲んでもダメな人は 体の狂いからきています。 左腓骨筋が動かず、便秘になります。 左側が腹圧が足りず便秘になります。

    nice! 2
  • 縦軸の概念

    愛をもってする時には、通じないところがない。・・・・・ 垂直の愛を中心として・・・・・マルスムです。 押し方 伝え方 運動様相  垂直は縦軸です。 この垂直の運動を理解し解明していく 必要を感じています。

    nice! 1
  • 台所に立つ 右利き 左利き

    テキサス 台所に立つことが辛いと よく聞きます。 立つときに包丁を持つ手が楽であればいいのです。 その立ち方で肩の力が抜ける立ち方です。 左足を前にして 右足のと90度の角度で立ちます。 そして重心は7:3の割合で左足で立ちます。 それで肩の力が抜けます。 これは右利きの方です。 左利きは 左足を... 続きをみる

    nice! 2
  • 息の骨格とその運動様相

    中心を中心としての動きがあるのならば、 その動きは 当然 息である。 息にも動きがあり、目的があり、構造がある。 運動も愛の教材であると 全ての万物の運動も愛の教材であると教えられ、 運動を通してそれが理解できれば 素晴らしいことである。 筋は全てプラス・マイナスの電気信号により動きいている。 相... 続きをみる

    nice! 2
  • 左脚を痛めた方の階段の上り下り

    右脚の伸びを使い左脚を上げて吸気を主体として上ります。 右脚を伸ばし左脚を後に残し呼気にて下ります。 この時手はナンバとなります。 しかし、ナンバといわれている動きも 普通の歩きも 同じ動きであるのです。 何故、吸気と呼気で上り下げがおきるのでしょうか。 それは吸気の重心が臍にあり 呼気の重心が丹... 続きをみる

    nice! 2
  • 左脚の屈曲

    左脚前にて右脚を移動しながらの 左膝にてじゃがむことは難しい。・・・当たり前のことですが、その理由は? 何故なのか?・・・しかし、間違った動きを多くの人はしているのです。 移動することは脚の伸展になるからである。 具体的にいうと 親指を使うからである。 親指主体のうごきにては上手くしゃがめない。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 脇のうごき

    人体構造の動きにおいて 脇を締めろとよくいますが、 脇の構造を調べていくと 脇は左右合わせて6カ所あります。 そして中心の脇を動かすとナンバになります。 テキサス

    nice! 3
  • ヨハネによる福音書

    ペンシルベニア レイク 16:30あなたはすべてのことをご存じであり、だれもあなたにお尋ねする必要のないことが、今わかりました。このことによって、わたしたちはあなたが神からこられたかたであると信じます」。 16:31イエスは答えられた、「あなたがたは今信じているのか。 16:32見よ、あなたがたは... 続きをみる

    nice! 4
  • 左脚を正す

    左脚主体のスクワット 呼気にて起き上がり 吸気にてしゃがむ 地面の掴み方に それぞれの形があるので 反復練習をしていると 首の回旋がよくなり、 肩の力が抜ける。 足の形を知るべきです。 解ってみると簡単なことです。

    nice! 3
  • 動き考察

    起立筋が動きの中心であるならば □の形が初動となる。 ペンシルベニアの湖

    nice! 3
  • 膝痛の考察

    息を中心と動かす。 脚の動かしたと、 脚主体の動かし方がありますが、 その動きは別物になります。 それで膝痛のかたは息を中心とした動かし方を知るべきです。 ペンシルべニアの朝雲

    nice! 4
  • テキサス カーボーイの精神 分離独立の道

    テキサスの独立の象徴 アラモの砦 メキシコから独立したテキサス メキシコ政府が不正をしたから そしてアメリカ合衆国に編入 そして分離独立 厳しい道を私達は歩みます。 テキサスは死んでいません。多くのアメリカの州は一般の小さな店など閉まっていますが、テキサスの町は変わりません。経済がコロナの影響をう... 続きをみる

    nice! 2
  • ルカによる福音書より

    21:29それから一つの譬を話された、「いちじくの木を、またすべての木を見なさい。 21:30はや芽を出せば、あなたがたはそれを見て、夏がすでに近いと、自分で気づくのである。 21:31このようにあなたがたも、これらの事が起るのを見たなら、神の国が近いのだとさとりなさい。 21:32よく聞いておき... 続きをみる

    nice! 2
  • 長腓骨筋の操作

    長腓骨筋の操作 腰の痛みにとてもよいし O脚の方にもよい操作です。

    nice! 2
  • 起点

    起こり 起点 動きには 必ず 起点となる 箇所が 手足に 配置されて います。

    nice! 1
  • □の形と操作

    その形が その筋の状態が そのまま 操作となります。 その形の 意味を よく知り その筋が相対している 息を 知る必要があります。

    nice! 1
  • 手の動き

    準備 起こり 燃焼 三段階で 手の動きは完成しますが、 息は二つの息となります。

    nice! 1
  • 左脚前□ 左脚後□

    左脚前は 同側 左手の〇の為にあり 左脚後は 右手の□の為にあります。 左脚前は 全体の動きとなり 右手における 合力となりえます。

    nice! 1
  • 親指だけでは力は発生しない

    神様は、なぜそうぞうされたのでしょうか。愛のためにされました。愛は一人ではできなのです。相対がいなければなりません。一人でいる愛は従的は愛なので環境的条件がありません。・・・・ 宇宙の根本より抜粋 親指は縦的てす。 そしてその環境的条件を備える必要があります。 それでは その環境的条件を 五指の関... 続きをみる

    nice! 1
  • 心情 宇宙の根本より…発展運動と宇宙創造

    愛の中心は神様なのです。宇宙生成以前からいらっしゃる、唯一的であり、永遠的であり、普遍的な存在なのです。ところで、愛は心情の流れです。内的は心情が外的にながれるものが愛です。ゆえに神様の本質は心情です。このような神様が、正に存在論的に扱った宇宙生成の根本原因である統一的存在だったのです。この根本原... 続きをみる

    nice! 3
  • 指の三段階法則 作用して息は発生する

    指を動かす順番と その拍子は 三段階にて完成する。 準備段階 息は発生しない 作用段階 初動の息 作用促進段階 終盤の息 準備段階では息は発生しない 作用して初めて息は作動する 準備段階は中心を決定する

    nice! 1
  • 「動きの中にある息の法則」はどのような法則をいっているのでしょうか。

    レオナルドダヴィンチが描いたウィトルウィウス的人体図の説明です。・の外周に□があり、□の外周に〇があります。・は中心 □は男性 〇は女性となります。・から□が生まれ□から〇がうまれます。聖書も神様が始まりの中心であり、男性のアダムが創造されます。そしてそのアダムのあばら骨から女性のエバが創造されま... 続きをみる

    nice! 2
  • 痛めた脚でしゃがむ

    痛めた脚でしゃがむ これは出来ない しかし、動きの間違いから来ているので その痛めた脚にてれんしゅうするのです。 これ根本治療

    nice! 1
  • コメカミと心臓病

    脳内血流とコメカミ コメカミの血流を左右する咀嚼 この問題の原因はカンジタ菌による虫歯です。

    nice! 1
  • 歯石と腎臓結石は同じ

    歯石と腎臓結石は同じもの 歯石が根本

    nice! 1
  • 指の呼吸

    指の呼吸体操 指も呼吸している。 裏表 無名指と中指陰陽の呼吸

    nice! 1
  • 親指と人差し指

    オーリングです。 右のオーリング 左のオーリング 左手と右手 親指は四指と繋がり主管しています。 中心は親指 親指の操作は非常に本質的な動きを 私達に教えてくれます。

    nice! 2
  • 喘息を考える 呼気のお辞儀運動がいいのです。

    喘息の原因と対策の参考資料を作りました。ご参考して頂ければ幸いです。 結論から言いますと、小食 生食 便通を付けること 正しい呼気の運動 これが根本解決です。 参考文献 「喘息もアトピーも」「保険治病の道標」など 喘息というのは気管支が収縮して気道が狭くなり、息がするのがつらく息苦しくなることを意... 続きをみる

    nice! 1
  • 痛みの背後に…動きの癖

    膝が痛い 肩が痛い 腰が痛い 股関節が痛い 痛みの背後には… 必ずその動きの癖があります。 それは、なかなか気づきにくいのです。 それで動きの中にある息の法則を知る必要があります。 最後は呼気の運動で解決しなければ なりません。 それは神様の運動に似るということです。

    nice! 1
  • 背側骨間筋と指の構造

    胆経絡 胃経絡は吸気を改善 それは右 小指と人差し指の〇の形にて 錐体外路系にて反射するために そうなります。 掴むその足 掴むその手に 錐体外路の牽引の構造があるために 無意識の動きが自ずと誘発するようになっている。 偉大なる手の構造 指の配置である。

    nice! 1
  • 左肩の可動域を高める 痛み

    吸気の練習 右脚□  左手□にて運動をすると改善

    nice! 1
  • 自然な手の動き

    伸びる手のなかに呼気吸気に合わせて動きがある。 その動きは息に同化している。 その軌道は無理なく力感なく 心に動じ動きます。 それは素晴らしい手の動きです。

    nice! 1
  • 心と体と霊

    堕落することにより 心と 体と 霊を 失った 人が亡くなったら良心は 神様の体になる。 霊を新たに 入れるのが 祝福 それで私達には神様の 体が良心として入っている 人は神様の宮である。 その宮は 生殖器 人は愛する器官において神様とであう。

    nice! 1
  • 小指と中指は相関する 無名指と人差し指は相関する 陽陰が交互に配列されている。 面白い体の構造

    nice! 2
  • 膝痛と足の三里 右三里 左三里

    吸気の膝の治療をすると 左三里を活用します。 これは肝臓から来ている胃部のうっ血を治す目的です。 それで、左三里は胃をリラックスさせるというのです。 呼気の膝の治療をすると 右三里を活用します。 これは副交感神経を活性化させるとう意味をもちます。 ですから、右三里は消化不良のツボとなります。

    nice! 2
  • 腎臓病に奥歯の痛みに

    私の知り合いの方に、父親の腎臓結石を溶かして治した人がいます。私も実践してみてその効果に驚いています。その方法をお伝えしたいと思います。その方は父親が腎臓に結石があることがわかり、手術のために一週間後に検査入院をすることになっていたそうです。それで、当時生き仏といわれた住職に尋ねにいったそうです。... 続きをみる

    nice! 3
  • 右手の操作と解放

    呼気  吸気でも 右手は押すことができます。 息に同化するとそうなります。 息の中にある動きの法則 となります。

    nice! 1
  • 左脚の□

    左脚□を使い、丹田より息の流れをつくります。

    nice! 1
  • 敬拝と膝

    左膝が痛い時は呼気の敬拝がいい。 敬拝と膝 初動吸気 内的意味 神様から息を頂く 自らと神様の関係性の敬拝 初動呼気 内的意味 相手の為に敬拝する。神様と同じ景色 宇宙運動と同じ 同じ動きでも内的意味が込められているのだな・・・

    nice! 1
  • 青汁の絞り方

    両手にて絞るとき 右手左手にて絞ればよい。 右手にて絞る時 左手にて絞る時 これには工夫がひつようです。 両手にて絞る時は右手をやや上にして左手上部を包むようにして絞ります。 お試しあれ

    nice! 2
  • 力と右手 左手

    力を出す。 主体は右手を主体として□ 補佐の左手〇 ・ □ 〇と展開し ・は中心動かず □は周囲を回り 〇はその周囲をまわる。 〇から見ると□は動かず □からみると・は動かず 〇を主体とすると動きの法則に合わず 安定しない。 □の動きは仙骨右面が深部 左面が表面 右手□の深部は膈上右前 その深部は... 続きをみる

    nice! 1
  • 吸気の左手

    親指 人差し指を使い動かします。 それで 肺は対側 脾経と連動して動き 大腸は対側下の胃経と連動します。 それで同側胃経はリラックスとなります。 対して 呼気の場合は 対側の胃経となり胃の活動促進となるのです。 全て錐体外路系にて 引かれたことを意味します。 筋の状態でいえば 牽引性による反射です。

    nice! 1
  • 呼気の左手の中心はどこ?

    動きを分解して考察すると 治療において大変訳に たちます。 私のブログは意味不明のところが多いと思います。 左手の中心は親指です。 呼気も吸気も親指が中心です。

    nice! 1
  • 心と腎

    左心腱中心下上膈流右腎腸腰 心と腎は肝心要 もしくは 肝腎要となる。 心の原穴は神門 神様のエネルギーは神門から入るのでしょうか。 否 丹田からの流れは呼気の時  下から上となるので それは通り道なのです。 神門はその通りの門が延長して伸びているものであるので 神門は神様のエネルギーが通る門といえ... 続きをみる

    nice! 1
  • 生殖器をまとう経絡はどこ?

    生殖器と関係ある経絡はどこなのでしょうか? 血液を主管している肝臓経絡となります。 血の道症と関係があるのが肝であることから、 血の問題は右脚の問題であり、 吸気の問題であると言えるのです。

    nice! 1
  • 吸気の運動は腰は固めない

    車に乗りながら 二時間半も運転すると 暇なので 吸気の練習をしますが、 腰椎は前に引かれていくので 姿勢は良くなります。 この時 背部は緊張させません。 これが吸気のコツです。

    nice! 1
  • 錐体外路系にて反射の動き

    軸足を下から作用させない。 これが動きの本質である。 息の道理は 相克相生をコントロールする 心包臓と三焦腑に任せるべきである。 その中心は左陽池となる。

    nice! 1
  • 掴めば回る本然の動き

    左手中指  左手子指 左手無名指の順番にて 親指を中心として掴めば 体はおのずと回ります。 中指は下内仙肝との合力 小指は上膈左腎を引く   無名指は左肋間内 気は左からの力にて吐き出される道理があります。 指の中に体の上下 無名指にて前後 右左の手にて左右関係が成立 左手が司令塔の道理である。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 左眼底の血流を改善

    錐体外路系にて 左大腰筋を動かすと 左眼底の血流は良くなります。 それで 左手心包経絡と 右脚肝臓の経絡を利用するのです。 動きは 左手〇 右脚〇にての動きが錐体路系になします。 その中心 その起こりは丹田となりますが、 丹田とは 生殖器のことを言います。 骨盤底筋に覆われていますますが、 生殖器... 続きをみる

    nice! 1
  • 挙げにくい脚が悪いのです。

    挙げにくい脚を 挙げやすくするのが治療です。 左脚が挙げにくければ 左手〇にて改善します。 右脚が挙げにくければ、 左手□にて改善します。 この問題は 同側肋間筋の問題であり 内臓疾患を予感させます。 今後起こりうる病気が予測されるという意味です。 また、発病前に改善することが 治療家の使命ではな... 続きをみる

    nice! 1
  • 右長拇指伸筋の動きを考察

    右長拇指伸筋を牽引するとどうなるのでしょうか? これは肝臓内の血液を心肺に送る働きをします。 そして、これは 左手、中指内面と繋がり 仙骨全面と繋がり 会陰が交点になります。 動きの司令塔は 必ず、左手になりますので、 すり鉢を持つ手の如くに 使うがよろしいかと思います。 中指を支点に動かすという... 続きをみる

    nice! 1
  • すり鉢をする

    単純な動きは動きの勉強になります。 しばらく何かを擂ってみましょう。 指の形を色々と工夫すると ピッタリと決まる動きがあります。 これが、動きの勉強です。 楽に仕事、作業ができた方がいいのです。 答えは・・・・・。 『命の息と健康情報発信』のラインにて お尋ねください。

    nice! 1
  • 動きの中にある息の法則 整体初級セミナー七日間メニュー

    初心者の方を一週間である程度の治療レベルに持っていくために必要とされる項目を箇条書きにしたものです。下記の内容を学んで頂きました。 一つ一つの内容を深く掘り下げていくと七日間では収まりません。 最低限の内容です。この法則は神様がおられることを前提として、考察、深慮し仮説を立てて動きを観察し、そして... 続きをみる

    nice! 3
  • 呼気の軸

    呼気の軸はどこにあるのか。 仙骨全面であり、左側から右季肋部右側 手足をみると 左手と左脚 背でみると 左起立筋 呼気は左側から右側に流れます。 ここに問題がある人を気の病気であるというのです。

    nice! 1
  • ギックリ腰のメカニズム

    力の出す軌道が間違っているために 左右どちらかの脚が共縮します。 すると同側の起立筋、多裂筋が共縮して 反対側の腸腰筋は弛緩します。 そして寛骨はいびつな形にて後方回旋します。 それで腰方形筋、あるいは多裂筋が過剰な牽引をうけて または、筋線維が障害を受けて 痛みが出来上がります。 ですから、軽い... 続きをみる

    nice! 1
  • 力を出す仕組み と 共縮 セミナー参加者の皆様へ

    セミナー参加の皆様 左足□の形は吐く これを同側にて治療すると正しい動きの再現となり、緩みます。 そして軽く吐く動きと思いっきり吐く動きが流れの中に起こりますので、 その動きを再現させることが必要です。 そしてこの□の面は〇側の共縮を改善さることができます。 〇側の治療を行うと吸うになるのですが、... 続きをみる

    nice! 1
  • 筋がわかりません。

    筋を操作さするとき 筋がわからない方が多くいます。 それは正しい軌道にて手を使うことが 出来ない為です。 筋を掴もうと力んで部分の力をだします。 そしてその押し方では 相手を壊します。 壊す症状として 揉み返しがおこります。 正しい軌道の操作では揉み返しは起こりません。

    nice! 1
  • 親指と横膈膜

    吸気の最大吸気 スーから スー と二つの息 起立筋が短縮することによる 膈の牽引 体が回旋することによる 膈の牽引 これが上下にて起こり 最大吸気となります。 そして 親指の動きの軌道が 力 力 力となり 脇の操作に繋がります。 吐くから沢山すえのではありません。 吐いて数はかるい スーになるでけ... 続きをみる

    nice! 1
  • セミナー一日目が終わり

    相手に作用し筋を操作する。 たんに押すといいますが、 これほど難しい操作はない。 意識で押しては相手を痛めてします。 錐体外路系といいましょうか、 丹田からの息と言いましょうか。 その臍 丹田の重心移動にて押すことが重要であると確信します。 この押し方を手技を通して動きを通して 相続していただきた... 続きをみる

    nice! 1
  • 副交感神経の吸気・・・内臓強化

    吸気は交感神経だけではありません。 左脚を□に使えば 右手の解放となり 副交感神経の息となります。 内蔵の問題を抱える人は この息が必要なのです。 対して 外側が問題ある場合 つまり 筋の問題は 右脚にて治します。 現代医学の生理学は一面しか扱っていません。 土台が間違っていたら 結果も間違ってし... 続きをみる

    nice! 1
  • 初級整体セミナーを開催

    明後日から初級整体セミナーを開きます。 動きの中にある息の法則を 理解して頂き それをとうした動きをマスターして頂き その動きを再現させることが手技となります。 そしてこの動きの構造は 神様が立てられた原理原則を土台としているので、 今日までも息と筋の関係に置いて 曖昧だったこと、不明だったことが... 続きをみる

    nice! 1
  • 再臨の足音が聞こえますか。ハッキリとわかる時代が来ました。

    マルコの福音書 13:14荒らす憎むべきものが、立ってはならぬ所に立つのを見たならば(読者よ、悟れ)、そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。 13:15屋上にいる者は、下におりるな。また家から物を取り出そうとして内にはいるな。 13:16畑にいる者は、上着を取りにあとへもどるな。 13:17その... 続きをみる

    nice! 1
  • 民数記一章と同じ時代に生きています。

    民数記 第1章 1:1エジプトの国を出た次の年の二月一日に、主はシナイの荒野において、会見の幕屋で、モーセに言われた、 1:2「あなたがたは、イスラエルの人々の全会衆を、その氏族により、その父祖の家によって調査し、そのすべての男子の名の数を、ひとりびとり数えて、その総数を得なさい。 1:3イスラエ... 続きをみる

    nice! 1
  • アメリカ合衆国憲法の終焉と神の王国

    アメリカ大統領選挙 自由が盗まれたことを世界中の人々が理解した1/6と1/20  自由を愛する人は理解しました。 自由を保護する合衆国憲法が悪の侵入を受けたことを これから自由を愛する人は二度と悪の侵入を許すことのない神様の愛の具現化である御国の憲法を探していくことでしょう。 二度と悪の侵入をうけ... 続きをみる

    nice! 1
  • 動きの中にある息の法則から息の中にある動きの法則へと

    私達の生命力 心情 心のエナジー 体のエナジー どこからくるのでしょうか。 全ての被造万物はペアになっています。 主体・対象と別れて作用するようになります。 作用するから力が発生します。 人は男 女 の二つしかありません。 男においても女性的な陰性的要素と陽性的要素が自体内にあります。 女性も然り... 続きをみる

    nice! 1
  • 丹田を中心とする脚の三角形

    丹田 生殖器 下丹田 肝経絡 この繋がり これが、行間穴の流れ 丹田と両行間の三角形を中心として脚を動かします。 肝経絡は肺経絡へと流れゆく 呼吸の三角形はこのようになります。 そして行間を中心として初動の動きが起こります。 脚の□の動きはここから始まります。 その奥には息があり、手前は丹田です。

    nice! 1
  • 眼底の血流と腎経絡との相関関係

    眼底を支配しているのは腎経絡である。 眼底の違和感を持たれている方も多いはず。 左眼底はどうして改善できるのか? 左足の共縮を改善することにより腎経絡を流れる筋を整復することである。 そして錐体外路系によりそこを動かすときに正されるのである。 よって、左脚は□に動かし〇で終わる。 左脚を支配す左手... 続きをみる

    nice! 1
  • トランプ勝利 アメリカ大統領選挙は聖書歴史と連動しています。

    子供のころ、 子供を生贄にする。 神に生贄を捧げる内容のテレビ番組を見た時に とても怖くなりました。 そのような文化があります。 そして、そのような文化は現代のこの世界にもあることを知り、 衝撃を受けます。児童性愛者たちサタン教 最も弱い人を殺す文化 堕胎 アダムとエバの堕落により、神様との関係性... 続きをみる

    nice! 1