右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

2019年9月のブログ記事

  • 股関節左右の痛みが何故起こるのか?

    左股関節の痛みの方が 左手を使い運動を正しく行うと 左股関節が整いますが 続いて右股関節が痛くなることがあります。 もともと右股関節も悪かったのが 左股関節が良くなったために 今度は右股関節を治してくれとして 考えることもできますが 本質的には右手の使い方の間違いがあります。 右手の使いにおいて間... 続きをみる

    nice! 2
  • 体の息を通して対話する

    来院された方の初見を行う時に その方の脚を調べます。 それであらかたその方の歪みがわかります。 より深く見るために鼠径部 背部 仙腸関節 胸部 など診てゆきますが、 動きの中にある息の法則どうりに歪んでいます。 あらかた動き方がわかります。 全ての筋は息と相関関係があるために その方の力の出し方が... 続きをみる

    nice! 1
  • 和動の中心体

    左脚は陽なので陰を求めて地を踏みます。 右脚は陰なので陽を求めて地を踏みます。 足裏が着地して地と一つとなるとき 左足裏から陽気は地にながれ 右足裏からは陰気が天に昇ります。 その形をつくるとき息は流れますが、 自ら出すとき、体は固まります。 なぜ、流れるのか それを考えてみるとき 作用するからだ... 続きをみる

    nice! 2
  • 命の息を求めて 

    運動の目的 筋肉を鍛えるためなのか? 健康増進のためなのか? プロポーションのためなのか? スポーツが上手になるためなのか? 命の息を求めて 体を通して対話をしたい。 動きの道理を理解したい。 その中にある神様の意図を考えてみたい。 体を動かす面白味 同じ動作でも 同じものは一つもないし、 意識が... 続きをみる

    nice! 3
  • 草刈り機と腰痛2 特許をとればお金持ち?

    草刈り機と腰痛の事は随分前に書きました。 電動式の草刈り機を頂きましたので、 色々と練習することができます。 体の芯と肩甲骨を土台とした腕の振りはさかさまの回転になっているのですが、 草刈り機の特徴つまり歯の当たり具合に合わせて 体を動かすと それは左脚を軸とした動きになります。 そして左手を中心... 続きをみる

    nice! 3
  • 地気と病気

    息の流れは地気と天気と二つのエネルギーが体の芯を流れます。 地気は右手の力の根源となり 天気は右手に力を蓄えます。 地気と一つになる動きは力の出し方であり この動き全ては右脚裏から入るのために 肝疾患の改善となります。 それは熱の問題であり血液循環の初めであります。 肝が主管するところは 爪 筋 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 運動療法 どこから始める

    一、〇と▢の重心移動を理解して息をすること 一、上記を理解した上、お辞儀の練習 一、お辞儀の練習を土台として腰の落とし 一、腰の落としを中心として脱力の練習 一、棒をねじる手の練習にて息を理解する 一、手を挙げるときの筋の投げれをりかいする 手はどこから始まりどう連動しているのか 脚はどこから始ま... 続きをみる

    nice! 2
  • 脚のうら

    天気は左脚から抜け 地気は右脚か入る 天地の中心としての人 左脚 右脚 ともに〇が 息の流れ 足裏と通しての動きを 観察してみたいし その道理を 理解していきたいのです。 日々 棒を振る練習の日々です。 深い体の息の構造を知りたいのです。

    nice! 2
  • まっすぐに脱力

    背を立ててまっすぐに腰を落とす。脱力 体の歪みある人はこの動きができません。 これが、重心移動の基本動作となります。 まっすぐに脱力 この時に手の動きを背の流れから動かすと 左右に腰が回ります。 背は上下運動だけです。 動きを導く手と背の筋の連動が回旋を生み出します。

    nice! 2
  • 手を中心に動きを考察 

    手の使い方は引く動きと押す動きと整理できます。 引く動きは手主体の▢からきます。 押す動きは反対側脚の▢の動きからきます。 右手を中心としてこれを見るとき 重心は前者は同側 後者は反対側となります。 別の言い方をしますと 手の使い方は重心移動により行いますが 手主体と脚主体とでは 中心的に動く筋が... 続きをみる

    nice! 2
  • 体の歪みの本質はどこからくるのか?

    歩くことで体は歪むのか? 歩きにて体が歪むことはまずありえないと理解します。 以前も書きましたが歩くときは吸気を求めるので左手の甲が天を向くように 手を前に振ります。 すると吸気が強くなります。 吸気を強くすることは健康増進となりますので、歩くことが大変よいのです。 歩くことはでは体は歪みません。... 続きをみる

    nice! 3
  • 新しい傷  ストレスと腹部 治療日誌

    腰をそると痛い 前に倒してもどうもないのにそると痛いのです。 主人の腰の治療をお願いします。 体の歪みがあるのは左脚なのに 右仙腸関節がロックしている。 最近できた歪みが原因と判断しました。 それはストレス 肝臓がらみの歪みです。 それで腹部が硬結しています。 腹が立っているのです。 この原因は肝... 続きをみる

    nice! 2
  • 上瞼の痛み 原因はどこ? 治療日誌

    親しくしている方から最近様々な相談を受けます。 20代の子供さんの相談で上瞼が両方痛みがあり、 三件病院に行ったが、はっきりとした原因がわからぬままに 三種類の薬が処方されたとのこと。 私も上瞼の痛みの相談は初めてなので電話でお話を受けた時は 胃か脾臓がらみではないかと考えていました。 翌日、本人... 続きをみる

    nice! 3
  • 呼吸と息

    動きから出てくるのが息 息の動きを追い求めて こうかなと 工夫をして動かしてみていると 動きが落ち着く先がありますが、 しばらくすると首の左側が痛くなり 続いて右側が痛くなりました。 腰回りは今まで異常にバランスがいいのですが 体の変化のスピードに頸椎がついてこないのか・・・? どこからこの痛みが... 続きをみる

    nice! 2
  • 息の難しさ

    丹田に力を集めるとよく言いますが そこにどう意識をもっていくのでしょうか? この時、下腹部に力を入れることではありません。 この下腹部に力を入れるという意識では腹直筋に力を入れたことになるのです。 動きの中の息は伸筋が動いた時の息であり、 お腹に力は入りません。 この息と呼吸が一つになるときが 統... 続きをみる

    nice! 2
  • 一道を正せ

    動きの中にある息 この動きを使った最も効果的な運動は お辞儀の繰り返しではないかと思っています。 呼吸ではなく息を中心として動かします。 息が出るときは背から前にだし 左から右に出すのです。 このお辞儀をするとき正しく腹式呼吸ができる点が素晴らしいのです。 お辞儀をしたまま息を吸うと正しい腹式呼吸... 続きをみる

    nice! 3
  • 耳の違和感

    片側の耳から耳くそがでなく、病院に行き手当をしています。 耳の聴宮部分を押すととくに痛むのですと相談 このところは小腸経ほか様々な経絡が交会しているのですが、 素直に幹部側の手足の治療を吐かせて吸わせての施術を行います。 骨盤と頭蓋骨は密接に関係しているのですが、 この方は左仙腸関節がロックしてい... 続きをみる

    nice! 4
  • 脚を挙げるとき膝は内にきます。息と呼吸・・・

    歩きのコツは庶骨に重心移動させることです。 そして、地面を離れれば 膝は内にくるのです。 これが歩きの一つのルールです。 余談ですが 呼吸と息を定義づけると 呼吸は鼻でし 息は臍でするとなります。 人は呼吸と息と二つあるのことを感じます。 そして 間違いなく二つの動きがあります。 動きの中にあるの... 続きをみる

    nice! 2
  • 原因不明の痛み

    時々、いろいろな治療所を回ってこられる方がおられます。 ○○外科 ○○整骨院 ○○マッサージ 満足できなくて治療所を訪ね歩くのです。 そのような方が訪ねて来られるときも多々あります。 何十年と続く痛み 原因不明の多くの原因は何か? 動きの中の息の間違いからくる息の共縮がその痛みの原因なのです。 具... 続きをみる

    nice! 2
  • 義なる国が必要です。

    正義が実現される国 義なる道義が当たり前の国 悪が審判される国 自由のために香港の市民が立ち上がるとき、私たちの国は義を限りなく追及しなければなならないと思いが日々つのります。 香港の青年がバッグの中に水と食料そして、遺言書を入れてデモに参加していると聞きます。 私の子供がこのような状況下にいると... 続きをみる

    nice! 2
  • 痔(肛門の違和感)の治療

    椅子に座るときに肛門の奥に違和感がある。 便が固く、便秘になった方の相談 左脚が共縮をおこしている。 右孔最部が固い、エレキバンつまり磁気の引き合う力を利用してみる。 左孔最と左脚脾経部の相関するツボを利用してみる。 どうですか? 随分違和感は和らいでいます。 それから、再び治療 左脚を中心として... 続きをみる

    nice! 1