右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

2021年5月のブログ記事

  • 偏った動きの構造と中心軸

    重心と息の考察 右脚後重心は、吸気を中心とした動きになります。この時、左手□の動きを初動として右手○、右脚□の動きになるのですが、息の通り道は左脚〇の動きから来ることになります。この〇が息の通り道なので中心になります。それで作用体となるのは左手□の動きと右脚□の動きになります。言い方を変えると吸気... 続きをみる

    nice! 1
  • 軸足を後ろに置く意味

    右脚を後ろにおいて動くと吸気が強くなる。 エネルギーを使いすぎるひとは右脚重心にする 左脚を後ろにおいて動くと呼気が強くなる 吐けて吸えないひと、左脚問題の人はこの左脚軸の運動を行います。

    nice! 1
  • 杖をついた歩き 普通歩きの違い

    杖を使った歩きにおいては右手を間接的に地面についている 動きになっているために、重心が普通歩きと逆さまになっています。 普通の歩きかたはリラックスした歩きとなり、エネルギーを高める動きとなります。 それに対して杖を突いた動きは、根本的に身体の使い方が違います。 何処が、違うのか? 体重がのる脚の形... 続きをみる

    nice! 1
  • コロナワクチンは詐欺 本当の治療法は

    武漢肺炎(コロナウイルス)に対する考察です。 結論から述べますと、瘀血の中に菌が繁殖します。従って瘀血を取り除くと菌はいなくなります。その環境では存在できないのです。これが武漢肺炎を始め菌に対する対策です。この瘀血の問題を知ることが健康管理となります。 素晴らしい本があります。 東洋医学の於血つま... 続きをみる

    nice! 2