右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

2021年2月のブログ記事

  • 右長拇指伸筋の動きを考察

    右長拇指伸筋を牽引するとどうなるのでしょうか? これは肝臓内の血液を心肺に送る働きをします。 そして、これは 左手、中指内面と繋がり 仙骨全面と繋がり 会陰が交点になります。 動きの司令塔は 必ず、左手になりますので、 すり鉢を持つ手の如くに 使うがよろしいかと思います。 中指を支点に動かすという... 続きをみる

    nice! 1
  • すり鉢をする

    単純な動きは動きの勉強になります。 しばらく何かを擂ってみましょう。 指の形を色々と工夫すると ピッタリと決まる動きがあります。 これが、動きの勉強です。 楽に仕事、作業ができた方がいいのです。 答えは・・・・・。 『命の息と健康情報発信』のラインにて お尋ねください。

    nice! 1
  • 動きの中にある息の法則 整体初級セミナー七日間メニュー

    初心者の方を一週間である程度の治療レベルに持っていくために必要とされる項目を箇条書きにしたものです。下記の内容を学んで頂きました。 一つ一つの内容を深く掘り下げていくと七日間では収まりません。 最低限の内容です。この法則は神様がおられることを前提として、考察、深慮し仮説を立てて動きを観察し、そして... 続きをみる

    nice! 3
  • 呼気の軸

    呼気の軸はどこにあるのか。 仙骨全面であり、左側から右季肋部右側 手足をみると 左手と左脚 背でみると 左起立筋 呼気は左側から右側に流れます。 ここに問題がある人を気の病気であるというのです。

    nice! 1
  • ギックリ腰のメカニズム

    力の出す軌道が間違っているために 左右どちらかの脚が共縮します。 すると同側の起立筋、多裂筋が共縮して 反対側の腸腰筋は弛緩します。 そして寛骨はいびつな形にて後方回旋します。 それで腰方形筋、あるいは多裂筋が過剰な牽引をうけて または、筋線維が障害を受けて 痛みが出来上がります。 ですから、軽い... 続きをみる

    nice! 1
  • 力を出す仕組み と 共縮 セミナー参加者の皆様へ

    セミナー参加の皆様 左足□の形は吐く これを同側にて治療すると正しい動きの再現となり、緩みます。 そして軽く吐く動きと思いっきり吐く動きが流れの中に起こりますので、 その動きを再現させることが必要です。 そしてこの□の面は〇側の共縮を改善さることができます。 〇側の治療を行うと吸うになるのですが、... 続きをみる

    nice! 1
  • 筋がわかりません。

    筋を操作さするとき 筋がわからない方が多くいます。 それは正しい軌道にて手を使うことが 出来ない為です。 筋を掴もうと力んで部分の力をだします。 そしてその押し方では 相手を壊します。 壊す症状として 揉み返しがおこります。 正しい軌道の操作では揉み返しは起こりません。

    nice! 1
  • 親指と横膈膜

    吸気の最大吸気 スーから スー と二つの息 起立筋が短縮することによる 膈の牽引 体が回旋することによる 膈の牽引 これが上下にて起こり 最大吸気となります。 そして 親指の動きの軌道が 力 力 力となり 脇の操作に繋がります。 吐くから沢山すえのではありません。 吐いて数はかるい スーになるでけ... 続きをみる

    nice! 1
  • セミナー一日目が終わり

    相手に作用し筋を操作する。 たんに押すといいますが、 これほど難しい操作はない。 意識で押しては相手を痛めてします。 錐体外路系といいましょうか、 丹田からの息と言いましょうか。 その臍 丹田の重心移動にて押すことが重要であると確信します。 この押し方を手技を通して動きを通して 相続していただきた... 続きをみる

    nice! 1
  • 副交感神経の吸気・・・内臓強化

    吸気は交感神経だけではありません。 左脚を□に使えば 右手の解放となり 副交感神経の息となります。 内蔵の問題を抱える人は この息が必要なのです。 対して 外側が問題ある場合 つまり 筋の問題は 右脚にて治します。 現代医学の生理学は一面しか扱っていません。 土台が間違っていたら 結果も間違ってし... 続きをみる

    nice! 1
  • 初級整体セミナーを開催

    明後日から初級整体セミナーを開きます。 動きの中にある息の法則を 理解して頂き それをとうした動きをマスターして頂き その動きを再現させることが手技となります。 そしてこの動きの構造は 神様が立てられた原理原則を土台としているので、 今日までも息と筋の関係に置いて 曖昧だったこと、不明だったことが... 続きをみる

    nice! 1
  • 再臨の足音が聞こえますか。ハッキリとわかる時代が来ました。

    マルコの福音書 13:14荒らす憎むべきものが、立ってはならぬ所に立つのを見たならば(読者よ、悟れ)、そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。 13:15屋上にいる者は、下におりるな。また家から物を取り出そうとして内にはいるな。 13:16畑にいる者は、上着を取りにあとへもどるな。 13:17その... 続きをみる

    nice! 1
  • 民数記一章と同じ時代に生きています。

    民数記 第1章 1:1エジプトの国を出た次の年の二月一日に、主はシナイの荒野において、会見の幕屋で、モーセに言われた、 1:2「あなたがたは、イスラエルの人々の全会衆を、その氏族により、その父祖の家によって調査し、そのすべての男子の名の数を、ひとりびとり数えて、その総数を得なさい。 1:3イスラエ... 続きをみる

    nice! 1