右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

心臓の鬱血 と 胃の不調

左脚が上がらない。


中脘穴が硬い 巨闕が硬い


右三里が硬い・・・消化不良 何故のでしょうか?


吸気にて横膈膜は短縮し心肺に血液が集まります。


呼気にて横膈膜は弛緩し胃に新鮮な血液は環流します。


左脚が上がらない人は横膈膜が絶えず短縮しています。


それは食道を締めることになります。それは痞えるという事なのです。


心臓の苦しさ 鬱血と胃の不調は同時に現れることがあります。


食事をしますと、消化の為に血液の1/4が胃に集まります。


運動をするということは力を出すこと


それは呼気の動きです。


ですから左脚□が出来ない人は


胃が弱ります。


膈を中心にその方の症状を見ていくと


立体的な疾患の原因が診得てきます。


呼気は膈と筋の動きに合わせて生まれます。


吐くという意識ではなく


体の仕組みで吐くとうことです。



では、吐くという息には二つあるということです。


息を中心として吐く


動きの中に吐く


動きに中に息があります。


それは具体的にどの筋が短縮するかということです。


胸の苦しさと胃の不調をお持ちの方は


右脚足払いを練習してください。


左手にて何かを掴み、親指と中指に力をいれて足払いです。


これは胃強化


内臓強化


心肺の鬱血を改善します。


×

非ログインユーザーとして返信する