右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

息二つ

ハァーハァー スースー


長く走るとき二つ息をしなさいと学生の時に習いました。


何故二つなのか?


それは理にかなっているのか?


右脚を中心に動きを考察してみるとき、


外側から内側に重心が移行する時は強いハァーとなり


庶骨に乗るときは弱いスーとなり、


脚が上がるときは強いスーとなり、


脚が下りるときは軽いハァーとなります。


動きに合わせた筋の変化にともない息は軽い吸気 強い吸気 軽い呼気 強い呼気と変化します。


それは裏表の変化であり、伸びと縮みの変化です。


背と膈を中心として脚を土台として手を使いますが


この時も背と膈の変化に伴い息は二つあります。


この動きを分解すると右手は表は▢がら〇に変化し次に裏が▢から〇に変化します。


▢は短縮 〇は伸びです。


手は変化は激しいのですが本質は同じ動きとなります。裏の▢もあるのですね。


息二つは合っています。

×

非ログインユーザーとして返信する