右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

歩き始めの構え(階段を楽に下りる方法)

息的無の状態
體的無の状態


これが歩きの準備段階です。


歩き始める時、一つの間をとります。


左足前 右足後ろに構えます。
重心は右足によりかかります。


そして左神門 右陽池に力をいれます。
すると何もない状態を肉体的に再現できます。


そこから歩きはじめます。
するとその歩きはとても安定しています。


この準備をして階段をおりると膝の痛む方は痛みません。
特に階段の手前で準備をしなくてもかまいません。


カラダが準備段階から始める動きを記憶してあとは
自動(そのリズム)で歩いているので、そのままに
下りてください。


カラダが歪んで歩くことがままならない方は
『歩きを忘れてしまった。』と語られる方もおられます。


動きの初めは間が必要です。


神門 血がながれます。 陽池 水がながれます。
血と水の流れができるのでしょうか?


実際行うと歩きが楽です。
要らない力は必要ありません。


正しい歩きとは関節関節が荷重されて加潤される歩きです。
本来正しい荷重においては痛みはないのです。


階段を下るとき苦労されている方は一度お試しください。


×

非ログインユーザーとして返信する