右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

右手の軌道


右手を返すとき、肘を下にして腕を上げるとき


背に手がのる感覚がありますが、


これは、説明は無理です。


手が背にのる感覚の時に呼気が生まれます。


思わざる息です。


体の動きが主体となった息です。


今日、右股関節部の引き攣れた方がこられましたが、


その原因は右手の使い方からきていますとお話をし


右手の挙げ方の練習をしました。


右手に棒を持ち


陽池に力を集めて背にのる感覚を体験していただきました。


なかなかできません。


息が違い


体の回旋が違う。


腕を肘が横になると縦の動きと連動せず


同側脚に重心がきません。


色々と指導をして背に乗る感覚がわかるにつけ


股関節の鼠径部の引き攣れがとてます。


股関節の問題の根本は股関節にないことを


この右手の挙げ方により理解していただきました。


誰が、この関係を説明できるでしょうか?


右手の使いかたが股関節にきているのです。


私たちは認識して動かせるので


その疾患からの解放は


動きの中にある息を知ることであり、


陽池を中心とした息の構造の骨格を理解することから始まります。


そして練習となりますが、正しい腕の軌道を理解するには的確な指導者が必要となります。


コツがあり、意識があり、分析して正してあげる必要があります。


全ての疾患は力の出し方の間違いが根底にありますので


このような事実を知っていただけたらと思っています。


Sさんが今度来られるときが楽しみです。


×

非ログインユーザーとして返信する