右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

脚を下す。ここの中心はどこ? 息の意志

脚を伸ばし地を受ける。


そして掴む


〇と□の流れです。


〇の中心はどこなのか?


長く歩くときに足三里に灸をすえるといいといいますが、


すると前脛骨筋はこの動きに重要な働きをもっていることになります。


大腿四頭筋内側 縫工筋 大腿直筋 終点は照海 または 沢田流太谿


外にあり腓骨筋と相関しているのは前脛骨筋


あしは地を踏む感覚がいいよですね。


脚そのものの構造にて腰が時計回りを起こした時が自然と吸気になります。


息が肉の動きに合わせてくれます。


息は意識の中に溶け込んでささえてくれます。


息は私の動きに寄り添います。


息は絶対対象となり動きを支えてくれます。


動きの中に息の仕組みがあるので、


全ての筋をうごかすとき


その筋の存在目的に合わせて吸気 または 呼気となり


動きの意志 の 根底にあります。


錐体外路系と錐体路系を同化させます。


×

非ログインユーザーとして返信する