右手と共に

右手の役割を広範囲にわたりお伝えしたいと思っています。

階段の上り下りの考察

膝が痛んでいる人は


腹直筋が固い 腸間膜も固い 仙腸関節が動かない


その結果


重心が前 左右のバランスが悪い 安定感がない


この状態でどのように階段の上り下りを行うのか。


どうしたらこれがリハビリになるのか。


加圧されたら関節は緩むので


痛んだ脚で上り 痛んだ脚を残しております。


あまりにも痛みがひどい場合炎症のときはその限りではありません。


その時は痛んでない足で上り 痛んでない足を残しております。


つまり、必ず改善させようとする脚は加圧されるようにします。


そしてお相撲さんのすり足の形と動きが階段の昇り降りには適しているので


階段の段に対して水平に足を向けます。つまり横向きです。


そしてサッカーボールをけるようにして脚を動かし脚を前に勧めます。


上りも下りもこれでいいです。


この時に息をその動きに合わせて行えば


階段の上り下りがリハビリになります。


痛みの足が怖い時は痛くない方で行い


しばらくしたら、痛い方で行います。


息と動きが合えば痛くなりません。


何故かと言えば痛みは共縮による牽引生涯であるためです。


そのような状態を解除する正しい動きなので


警告としての痛みはでません。


高齢者にとりこれは深刻な問題です。

×

非ログインユーザーとして返信する